-
日記:新潟
6月10-11日 新潟にいる。新潟SFアンソロ持ってくればよかったが、少しでも荷物減らしたく少し小さいサイズの「ナイフ投げ師」にした。嫌な後味の話ばかりで好み。並行で「闇路」(こっちは電子)。最後までテンション落ちずよか […]
-
日記:夏は怪談イベントに行きたい
6月8日(木) 暑い。今週は遅れてやってきたGWのようにゆるゆる過ごしている。明日からはまた出張だが忙しいものでもない。「集合、解散」を朝少しずつ読んでいて、金川さんの胃の様子に親近感を覚える。部屋を掃除している間に、「 […]
-
日記:ホタル
6月4日(日) 朝ランニングに出かける前に、knowerの新譜をスマホで聴けるか確認したら、クラウドのエラーで入っていない。最近はCD→CDプレイヤーで、移動中はは基本apple musicで聞いていたので、band c […]
-
tele- vol.2 各作品の感想
映画美学校言語表現コース、ことばの学校一期生有志でつくっている「tele-」という合同誌の第二号を、先月の文学フリマで販売しました。お手にとって下さった方々ありがとうございます。 私も執筆者の一人(「依田」という作品を […]
-
日記:みた映画
6月1日(木) 今年度から一部歩合制になり、4月あまり働いていなかったせいもあり給料減る。5月でどれくらい稼げているかな。改めてフリーランスの人のメンタルはすごいと思う。めずらしく銀座仕事で、会うのは2回目だけど雑談の割 […]
-
日記:動物
5月16日(火) 内臓がざわざわして眠れないので日記を書く。寒いところにいたのが急に暑くなったからだろうか。朝はストレッチしてラン20分。ミズノのポケットがついたパンツは良い感じ。これでスマホ問題は解決した。昼はtele […]