-
日記:クィア・アイを連日見ているのに性格が暗い
9月16日 柿内正午さんがNOPEについて日記に書いていて(零貨店アカミミ)、馬と猿の名前があんなにも強調されていたのはこのあたりが理由だったのかあといまさら思った。「OLD」も撮影者と被撮影者の話でもあるけど、その構図 […]
-
日記
9月15日 朝、小学生によるワンピースネタバレで起こされる。小学校が近いために、登校する子どもたちの元気な声が会話内容含めて窓から入ってくる。最近の小学生もジャンプ読んでるんだね。 ふと治らない水虫たちのことを思い、お酢 […]
-
日記
9月14日 仕事がつまっていたというのもあるが全然小説が進んでいない。断片的なアイディアだけevernoteに書き散らしてごまかしている。仮の題名がなんだかフィットしていないせいじゃないかと思い、帰りながらぼんやりと考え […]
-
日記
9月13日 ゴダールが死んだ。ゴダールのことを知ったのは学生時代だったことは確実だが、何がきっかけだったかは覚えていない。大学入学時には映画のことなんて全然知らなかった。なんとなく死のイメージがない人だった。新作がかかっ […]
-
日記
9月12日 カンバセイション・ピースで「外側が変わればどうしたって内側も変わらざるをえないんじゃないの?」という、深刻ではない会話があるのだけれど、ここで筋トレの話を思い出していて(ここでの「外側」っていうのは生活の上で […]
-
日記
9月11日 人と会って、NOPEやザ・ミソジニーの話などをしていた。いろいろ映画をすすめられて、「イーグルvsシャーク」(なんだそれは!)、伊藤高志作品あたりはみようという感じに。少しだけ怪奇小説の話になって、アルジャー […]